猿払〜網走〜ウトロ漁港

翌朝、雨こそ降ってないものの農務でした。
テント内で朝食をすましてテキパキと撤収作業。
人生初のキャンプツーリングが北海道・・・なんてことないやん♪
ま、フライシートなかったから荷物も体も湿気たけどね。

到着時はゆっくり見なかったけど結構広い道の駅でした。
ここも無料でキャンプ解放してます。
温泉もトイレもあるのでいい中継点だと思う。

猿払からひたすら海沿いの238号線を南下。
途中の道駅「マリーンアイランド岡島」まで霧雨やらほぼ豪雨・・・
予定していた「神威岬」も全く見れず。またいつかリベンジデス!
写真のBMWはその道駅で出会ったおじさん。
すごいハイテクマシンでした。
お互いの愛車を撮影。ブログもされてるみたいですが
お名前忘れてしまう。スイマセン。

このマークが目印らしい。
似顔絵でそっくりでした。
どなたか見覚えあるかたがいてまいたら
掲示板にでもお知らせください!

238号線は時折、こんな優雅な景色が楽しめます♪
北海道を実感させてくれる場面でした。

※実は猿払から南下して網走で一泊しております。泊まったのは網走市内のビジネスホテル。
途中の豪雨で荷物とか体とかなんとかしたかったのでキャンプ中止。も〜ほんと凄かったです。。。
網走はむかし観光へ来たのと特に思い入れないのでw割愛しました(
ブログにはちょっと書いたけど)

そんな網走を出発してウトロ港へ。
ゆっくりはしってお昼御飯に焦点をあわせる。
そこそこ観光地で人が沢山いてた。
観光船もでてるらしい。

ウトロ漁港のなかにあった「オロンコ岩」
勾配の激しい階段を登ってみた。
思ったより高くて疲れる。余計な体力を使ってしまったw

岩らからの景色。相変わらずどんより。
見えてる半島?は亀っぽかった。名前もそんな名前だったかなぁ。
興味なかったので忘れましたw

昼食は「漁港婦人部食堂」でたべました。
そんなに広いお店でないのでお昼時にはいっぱいです。

ウニ丼を食べたかったのですが売り切れ・・・
イクラ丼を注文。
値段は観光地価格でしたwwww
美味しかったです。とっても。

お腹いっぱい満たされていざ!知床へ!!

戻る

次のページ