屈斜路湖キャンプ場〜硫黄山

予定では手前の「砂湯キャンプ場」でキャンプ予定でしたが
受付が既に終了していた。
たぶんここもギリギリだったけど快く受付してくれました。
「バイクはおにいちゃんだけだね」と受付のおじさんが言ってました。
周りはファミリーキャンプばかりでとなりは自転車乗り2人組。
バイク乗りがいないのでちょっとさみしいなぁ〜。

テント設営中に足にとまっていたてんとう虫。
なかなか飛び立ってくれませんでしたw

どんより屈斜路湖。クッシーはいませんでしたw

キャンプ場から徒歩で2分ほどの所に宿があって
キャンプ場利用者はここでお風呂に入れます(有料)

ちょうど宿は夕食時間だったらしく食事中。
おかげで貸し切りで入れた。
窓から屈斜路湖が見えて気持ちよかった。
やはりツーリングの後のお風呂は最高です。

帰り道、外は真っ暗でちょっと怖いくらいでした。
街灯とかないから当然なんですよねw
テント内にもどると今度は服にクワガタがついてました。
一瞬、ゴキブリか!!と思って焦りました( ̄口 ̄)
なんだか虫に好かれますw


曇ってて星も見えないので早寝する。

翌朝の朝食。前日の摩周湖周辺のスーパーで買ったご飯と
キノコスープ。

なにやらテントがゆがんできてます。
積み方が悪いのか耐久性がないのか。
結局このテント、この北海道ツーリングでお役御免になりました。
やっぱりワンタッチはツーリングには不向きですね。

キャンプ場を7時過ぎに出発。低気圧がみっちり上空に鎮座してるみたい
なので、摩周湖も全く見えず霧雨が降っていました(`ε´)
そーいえば走ってるバイクを一台も見てない。なんだか悲しくなる(;_;)

むかし、観光できた硫黄山まで走る。まだ開場してないので
誰もいない。

硫黄くさくって煙モクモク。

この看板みて入る気なくす。以前来たとき上の方まで行った気がするし
まあいいか。天気悪いし。

摩周周辺道路を走ったけどこんな状態。
車もバイクも走ってない。
いやもう観光する気がだんだん失せてくる。
とりあえず地図見てどこ行こうか検討。
今日は移動に徹しよう!って事で
走り出す。

戻る

次のページ

*********************************